少し間が空いてしまいましたが、現在も解決に向けて
話し合いを進めている案件について、その原因を考察します。
積水ハウスに限らず、ハウスメーカーで家を建てる場合、
それぞれの工程に担当者がいます。
現場監督、インテリアコーディネーター、設計士など。
営業担当は担当者間の連携確認や施主のリクエストを伝える
役目を担っていると考えていました。
その認識が違っていたことが、最大の原因です。
営業担当は工事進捗や変化点を把握している訳でもありません。
何か変更があっても施主には独自の判断で連絡しない、ということもありました。
現在進行中の案件のため、まだ詳細が書けないのですが、
解決後にはちゃんと記録を残そうと思います。
※これから積水ハウスで家を建てようと思う方々へ
営業は根拠もなく、施主にいいことを言ってきます。
「大丈夫です」「問題ありません」と言われても、過信してはいけません。
必ず根拠を確認するようにしましょう。
図面通りに作っているから、と言われても、実は図面が間違っているかもしれません。
住宅ローンが家賃収入で賄えるかも?と話題の賃貸併用住宅。
祖父母の代から40年以上、賃貸併用住宅を運営していた実家の建替えを決めた理由、
施工会社の選定や見落としがちなポイントなどを記録していくブログです。
2018/01/16
2018/01/02
complain 再び
無事に建て替えは完了しましたが、今後もいろいろと、
思いついたことを記録していこうと思います。
2018年最初の投稿なのに、いきなり暗い話題です。
引き渡し時までに数々の不具合が残ったことに加え、
詳細は書けませんが、100%積水ハウスに責任がある不手際がありました。
あまりにもひどい内容なので、第三者を間に入れ、補償対応の話を進めています。
欠陥住宅とか、そういった類の不手際ではないのですが、
こちらに不利益も発生しているため、金銭的な解決を図る予定です。
積水ハウスでこれから家を建てようと思っている方々に参考となるか
どうかはわかりませんが、どのような経緯でトラブルが発生したのかを
何回かに分けて書いていこうと思います。
思いついたことを記録していこうと思います。
2018年最初の投稿なのに、いきなり暗い話題です。
引き渡し時までに数々の不具合が残ったことに加え、
詳細は書けませんが、100%積水ハウスに責任がある不手際がありました。
あまりにもひどい内容なので、第三者を間に入れ、補償対応の話を進めています。
欠陥住宅とか、そういった類の不手際ではないのですが、
こちらに不利益も発生しているため、金銭的な解決を図る予定です。
積水ハウスでこれから家を建てようと思っている方々に参考となるか
どうかはわかりませんが、どのような経緯でトラブルが発生したのかを
何回かに分けて書いていこうと思います。
登録:
投稿 (Atom)